恐妻に勝手に申し込まれたけど、何気に楽しんでいる東京マラソントレーニング。
Nikeで揃えて、powerbeats とapple watch購入してiphone7の防水にして頑張るも肝心な膝が故障してしまっていますね。
年末には、初めての皇居RUNで20km走ったらランナーズニーになって、仕方なくペニンシュラで葉巻を吸って帰ってきました。が、その後、しばらく休んで、走ったら3kmぐらいで、右膝が。。。。
で、その後も8km走ると右膝が。。。。
ついでに、自転車で多摩湖まで行ったけれど、余計に痛くなった。
医者に行っていなかったので、整骨院で診てもらうとやはり、ちょうけい靱帯炎(ランナーズニー)でした。
で、人の体で一番大きい靭帯で、この靭帯の外側が膝の骨に当たって、炎症するらしい。だから、この靭帯をゆるゆるにして、
置く必要がある。だから、ケツから繋がるこの靭帯をよく伸ばして、さらに足の筋力を鍛えて必要があることを知りました。
でも、もう2月だし。で、また、5KM走ったら痛い。ポケモンつかまえに1KM走ったら痛い。しょうがないのでザムストの膝パッドを左右購入して走りました。
出典;ザムスト
これで、なんとか、15km+5KMで26KM走れました。でも、これ以上走れない気が。。。。。
もう本番近いので、長距離練習はこれを最後にしよう!
ひたすら、休憩と靭帯ストレッチと筋トレのみで臨みます。だって心肺機能的にはちっとも余裕なんですもの。
ひたすら膝が痛いだけ。
ザムストのアイシングも買ったけれど、この時期ならシャワーの水でアイシングするのが一番みたいです。
でも、風邪上がりのラニングでまた風邪ひいたかもな。