JAL系のホテルオクマ。
ここは数年前に恐妻とのバトルの末
1拍2日でJAL当日券でダメンズならではのプチ家出したところです。 数々のプチ家出シリーズでも沖縄は、遠い部類になります。近場は千葉、箱根あたりなのでー。
なんで、ここは2回目です。プチ家出の時はフォルクスワーゲンビートル黄色でオープンで爆走したのでろくに景色もみませんでしたが。。しかもホテルで幌がしまらず苦戦。今回は搭乗者には社用車なみの快適かつ早く目的に向かうといった運転を強いられますが景色は堪能できます。みんな寝るから。デミオだけど。
久しぶりのオクマですが見た目は変わらずでしたが、室内は改装されてました。しかもアップグレードしてくれていたみたいで、メゾネットじゃない。しかしヤモリとか蝉とか虫だらけで、子供ははしゃいでおります。
ロビーのアロマの臭いは嫌みたいですけど。天気は少し雲がかっていましたが、海はすんでいて、チュラ海に比べると冷たいですよ。夕陽が綺麗でビーチをならす車をみて明日のビーチに期待しながら散歩です。
夕飯は居酒屋好きの希望でホテルの人にきいて、シーサーズへ。スゴーイ田舎を道ばたで野球をしている少年や放し飼い?の犬をよけながら車で走ります。ジモティーの元気のいいお客さんと混じりながら、エキゾチックな雰囲気を楽しみます。沖縄っこ。純朴でかわいいわ。私は昼にポテトチップをたらふく食べたので、あんまり食べられなかったけど、ポテトがうまい。
ノンアルコールもあるから、ドライバーさんも楽しめます。飲酒運転はすんなよな。沖縄県警も看板をみる限り力強く主張してるからな!
それと激人気だから、早めにいかないと料理が間にあわないと言う理由で入れなくなります。あとから来たカップルが凄い勢いでことわられてたので。
お店の人は感じよかったんですが
急がしかったせいかな?
帰りは冒険気分で違う道を走って迷って怒られる。これぞダメンズパパだわさ。
国頭村では、東京では味わえない非日常な雰囲気ですわ。いいとこ沖縄。恋が芽生えそう。ダメンズでスイマセソ