高尾山紅葉?

11-1710-36-48-540朝10時につくと、激混みでした。京王線も座れずです。この時期の土日は、朝始発で行くぐらいの気概が必要ですね。

11-1710-49-46-343さーて、ケーブルカー乗ろうかと思ったら90分待。ジャーリフトで、と思ったら60分まち。ディズニーじゃないんだからと思い、そのまま徒歩経路へ。

11-1710-42-37-116.jpg

 

11-1712-07-54-97.jpg
いやーこちらもコンディング。団体あり、外国人観光客ありーの。数年前に比べて、若い人や外国人観光客もふえ、さらに登山ブーム。アニメオタク分野など多種多様な人々が訪れるようになってます。それにともないマナーも悪化です。携帯灰皿なし喫煙、すれ違い様のぶつかり等です。まあ、冷静に考えると人数が増えれば仕方の無いことなので、それを向上する方法を考え出すことにつきます。

DSC_0431

11-1711-23-06-53811-1710-51-36-39811-1711-57-29-347混雑を避けたいかたは、1号路以外で。ミーハーにいくかたや、さみしがりやさん、食い歩きやお酒のみながらのかたも、安全な1号をお薦めです。埃っぽくて、混んでますが承知でいけばいいのです。なんせ、世界一の登山者数を叩き出す東京山ですからね。

私は混んでるのと、マナーとかが気になるので、4号へ。そんなにマナーいいわけではないかもです、なんせ、ダメンズパパですから。でかい声もだしますし、転びます。

11-1712-39-53-44頂上の一歩手前で、お食事をしている人が多数いました。もしや、この人の多さで頂上での食事場所がないのでは?と思い始め、登山路の途中でお食事。バカルディものむ。ダメンズですいません。

11-1713-06-40-196みてみてこの人。頂上は大混雑。これだけの人なので知り合いにもあいますよ。

11-1714-06-20-456.jpg

そして帰りもケーブル、リフトはコンディング。そして歩いた。歩いた。この時期の高尾山。別の意味でキツイですわ