茶碗が外れない

10-1909-40-51-179.jpg
子供用の茶碗が大人用の味噌汁の木で出来た茶碗にはまりました。原因はつけおき洗いで重ねて放置したことです。ネットで調べて、テレホンカードを差し込んだり、45度のお湯につけて、お椀の膨張で外そうとしたが取れません。上の茶碗に氷を入れて、うえのチャワンは膨張させずに、下のチャワンはお湯で暖める戦法も効果なし。

最終手段でお鍋にお湯を入れて沸騰させて、5分!やっととれました。実験結果から、これはチャワンの膨張ではなく、空気が熱せられて膨張して、チャワンとチャワンの間が広くなり外れたと考えます。そもそも木椀は膨張しにくいですから、こちらの方法がベストです。硝子や陶器などの熱高率の高いものはお湯に浸すだけで、いけるかもしれません。少し勉強になりました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です