大和運輸 黒猫大和の宅急便の大型ベースセンター クロノゲートへいきました。ネット予約でやっとGETです。こどもは、復興庁と厚生労働省の見学で疲れきっていて、少しご機嫌ななめ。
ところが、クロノゲートで取れたカブトムシをみて、大興奮。交尾をみて大騒ぎ。いや、それは今日のメインでないのだが。
やっとトヨタに作ってもらえた1号車。
宅急便には、小学生の頃にパーツやオモチャの郵送でとてもおせわになりました。
クロノゲートは配送センターの親玉みたいなもので、立地条件が抜群。陸海空の流通ルートを操るのに最適。クロノは時間の神の名前らしい。撮影禁止なので、画像はありません。自動のコンベアで、バーコードによる自動仕訳を1,2階でしています。2階から上では、家電修理、クロネコメール便、医療洗浄サービスなどの付加価値サービスを行ってます。自動仕訳はみものです。
おみやげは、手動仕訳体験を通してGETできます。駐車場は近くのホテルのタイムズへ停めました。
かわいいクロネコ。
クロノゲートの模型です。
地域貢献スペースでは、体育館やしょうがいのかたのパン屋さんなどもあります。
なるほど、カブトムシはこの緑の中にいるみたい。
お腹が空いたので、ホテルでランチしようとしたら、レストランがやってない。じゃー羽田空港で食べようって、ことで羽田へ行くも、第二ビルの駐車場は満車。お盆だしね。
なので、国際線のパーキングへ。
ここは空いてます。国際線で食べればいいものを、どうしても第二の飛行機が見えるレストランがいいらしく、いつものレストランでならんで入りました。
いつもの、お子様ランチ。
ハリマロンで撮影。いつまで、親とあそんでくれるのかな?